今だ解明する事のできない、怪死。様々な仮説は出るも、未だ謎の事件。
スポンサーリンク
福島女性教員宅便槽内怪死事件<事件概要>
事件は福島県の静かな村で起こった。平成元年2月28日18時頃、小学校に勤める女性教員A(23)が、いつものように帰宅し、トイレに入って何気に便槽を見下ろすと、何かがあった。
よく見ると靴のようなものが見えた。
Aさんは驚き、確認の為、外の汲み取り口に行くと汲み取り口のフタが開いた状態だった。
Aさんは恐るおそる中を覗くとなんとそこに、人の足が見えた。
Aさんはすぐに、教頭先生や他の教員を呼び、同僚の先生が警察へ通報。警察は一番最初に疑問を抱いた。
「どうやってココに入った?」そう、汲み取り口は36cm、便器は20cmしかない。
署員らは便槽を重機で破壊し、便槽の内の人を外に出すことができた。
しかし、便槽の中の人物はすでに死亡。遺体は2月という真冬なのに上半身裸で着ていた上着を胸に抱えて膝を折り、顔をやや左に傾けた形で、その頭部付近にクツが片方だけ置かれた状態で死後硬直していた。
医師による検案の結果、死因は「凍え兼胸部循環障害」と判定。狭い場所で圧迫され凍死したのだ。
その後すぐに遺体の身元は判明。
事件現場から車で10分程度の村内に住むS(26)であった。
警察は殺人事件などではなく、Sさんが覗き目的で便槽内に侵入し、狭さで出れなくなり、その後凍死したものと判断し、表向きは事件が解決した。
福島女性教員宅便槽内怪死事件<残る3つの疑問>
この福島女性教員宅便槽内怪死事件は、史上では、解決した事件であるが、3つの疑問が残った。
●どうやって中に侵入した?
警察は後日、同一条件で便槽内に侵入する実験をしている。
結果、便槽内に入ることは不可能であると報告している。
●死亡推定時刻が2日前の26日?
Sさんの足取りが途絶えていたのは事件が発覚する、4日前の24日。出かける前にSさんは父に「ちょっと出てくる」と言い残し、帰らぬ人となった。
頭部付近に置かれていたクツの、もう片方が現場から離れた土手で発見されている。
そして車は事件現場付近の駐車場でカギをかけた状態で発見。
真冬にクツを土手に落とし、事件現場まで行くだろうか?
●早期解決とした警察
上記二点の不可解な事件性に加え、Sさんを知る人たちは口をそろえ、Sさんが覗きをするために便槽に忍び込むことは考えられないと話している。
もともと人望もあつく、村では評判の好青年と言われたSの行動が周囲には理解し難い。それ以上に不審なのは、警察は、いとも簡単に覗きによる事故と解決させてしまったのは、
スポンサーリンク
福島女性教員宅便槽内怪死事件<ささやかれる他殺説>
警察は事故死として解決しているが、この事件はSさんは誰かに殺されたという他殺説が未だささやかれている
- 村長選挙を巡る他殺説
- 奇妙なイタズラ電話他殺説
- 原発事故での他殺説
etc・・・現在に至るまで数々の他殺説がささやかれている。